【朗報】タイアップからやり始めたけど、どハマりして原作IとII買ってしまったwwwww
記事上
人気記事ランキング
- 308: 名無しさん 2020/10/02(金) 22:21:46.16
- アルラスタイアップで報酬貰えればいいぐらいの気持ちで始めたんだけどどハマりして原作IとII買ってしまった
土日にプレイするの楽しみ - 328: 名無しさん 2020/10/03(土) 01:18:48.67
-
>>308
1は2の前座みたいなもんだからぜひ楽しんで!昔のゲームだから不親切なこと多いけど2は神ゲー! - 309: 名無しさん 2020/10/02(金) 22:26:09.03
- 幻想水滸伝は原作じゃないぞw
PSゲーの最高峰ではあるからオススメだけど - 310: 名無しさん 2020/10/02(金) 22:29:55.08
-
>>309
わかりづらくてらごめん
元々アルラス勢でタイアップでアークザラッドR初めて知って、アークザラッドIと II買ったって意味
幻想水滸伝もI~Ⅴは全部プレイしてる - 311: 名無しさん 2020/10/02(金) 22:32:16.74
-
>>310
?はローマ数字の5って打ちたかった - 312: 名無しさん 2020/10/02(金) 22:42:22.16
-
>>311
独断と偏見だけど
1はビミョーだったけど2は神ゲーだったよ
ストーリー理解するためには1はプレイするべきだけどちなみに2で隠しキャラの覚醒イベント発生させたいなら1で古代遺跡クリアしてやり残しがないよう気をつけてね
- 318: 名無しさん 2020/10/02(金) 23:00:47.05
-
>>312
最初は完全初見でプレイしてみてるよ
Rでやってたのここかー!ってわかったり、楽しんでる
操作性はやっぱり世代を感じるね
IIはもう少し戦闘サクサク動くのかな - 320: 名無しさん 2020/10/02(金) 23:10:58.14
-
>>318
2は2で武器熟練度あがると通常攻撃が長くなってたかな
まぁでも2頭身キャラのわちゃわちゃした動きが好きだったから苦には感じなかったよ
今やったらどう感じるかはわからんけど - 313: 名無しさん 2020/10/02(金) 22:43:38.54
- アーク 2までたまにやりたくなるね
ただ、rに慣れてしまうと戦闘が面倒に思ってしまう
自分は屑鉄の街辺りまで進めたかな - 315: 名無しさん 2020/10/02(金) 22:48:40.00
- 久々にやりたいけどハードもってないんだよね
今だとVitaでプレイできるのかな? - 316: 名無しさん 2020/10/02(金) 22:52:01.85
-
>>315
PS1~3、PSP、PSvitaだな
PS3でプレイする場合、2及びモンスターゲームがアーカイブス非対応なのでディスクを用意する必要がある - 317: 名無しさん 2020/10/02(金) 22:57:26.15
-
>>316
なるほど、ありがと
アマゾン見たけどVita高いわ
PS4に対応してれば即買いなんだけどなぁ残念 - 319: 名無しさん 2020/10/02(金) 23:08:30.09
- 操作性は変わらないけど2になると戦闘のテンポ悪くなるんだぜ
そこさえ我慢できれば楽しめるよ - 321: 名無しさん 2020/10/02(金) 23:34:37.82
-
>>319
320
そっか~ありがと
早くも倍速したくなってるわ笑 - 325: 名無しさん 2020/10/03(土) 01:00:38.46
-
>>319
本当になぜゴッズが飛び出す演出なんて入れたんだろうな…
落とさないやつとか記憶にないのに - 322: 名無しさん 2020/10/03(土) 00:05:57.17
- 初代をプレイできるハードを持ってないなら
PSクラシックを買うって言うのも手やで - 327: 名無しさん 2020/10/03(土) 01:10:40.21
-
>>322
ホントだ、ありがとう
クラシック有能だなぁ - 323: 名無しさん 2020/10/03(土) 00:35:11.22
- 2は全体的に1より動作がキビキビしていて、1のモッサリ感は解消されてるよ
通常攻撃のコンボ演出も、そこまで長くもないし爽快感はある
敵が1体ずつ倒れてコインが散らばる演出でとにかく時間を取られるんだ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1601214094/