【議論】声優入れ替え叩き発言もうやめてくれ声がすべてじゃないだろ!「年数経ってるし当時の声もな・・・」
2018/08/20
記事上
人気記事ランキング
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1532927077/
- 66: 名無しさん 2018/07/30(月) 22:42:23.91
-
声優続投は大人の事情で不可能だったのかな
機神復活のようにボイスなしの方が望まれたかも? - 67: 名無しさん 2018/07/30(月) 22:42:28.46
-
もうそういう声優変えたらどうこう言う馬鹿の発言ばっかりとりあげられて何が望まれてるかとか分からないのかとか頭の悪い発言はやめてくれ
そうして出なくなったゲームがいくつあるんだよ
ゲームの中身が全てなんだよ
声優とかどうでもいいんだよ
声優が好きならアニメでも見ててくれ - 68: 名無しさん 2018/07/30(月) 22:46:04.32
-
>>67
アークやったことないの? - 70: 名無しさん 2018/07/30(月) 22:54:06.65
-
>>68
むしろお前がやったことないだろ。声なんて全然気にしなかったわ - 71: 名無しさん 2018/07/30(月) 23:00:02.53
- これだけ年数が経てば声優同じでも声がついてきてない可能性あるな
- 74: 名無しさん 2018/07/30(月) 23:05:36.72
-
ちょっと熱くなり過ぎたな
声もゲームを構成する一要素に過ぎないのに声が変わっただけで烈火の如く叩く奴がどのゲームも多くてうんざりしてるんだよ
そりゃ変わった声がクソだったら叩いたらいいと思うけどまだ分からんしアークなんてなん年前のゲームなんだよ
変えた方がいい部分もあるでしょ
とにかく声優に関してはうるさい奴らが多すぎる - 75: 名無しさん 2018/07/30(月) 23:09:26.68
- 声優というか、当時のキャライメージと変わっちゃうから毎回話題になるんだと思ってた
声が違ったらやっぱそれは別人に見えちゃうし
キャライメージを確立させる要素としても声って分かりやすい部分だからどうしてもね
もちろん騒がれる理由がこれだけだとは思わないが - 76: 名無しさん 2018/07/30(月) 23:15:22.94
-
俺は声が変わってもそれだけでキャライメージが変わるとは思はないけどな
他にもキャライメージを構成する要素はいっぱいあるし
そしてゲームはキャラだけじゃないしそれこそがゲームの面白さだと思うけど
といってもやってみてアークザラッドっぽくなかったらすぐ辞めると思うけど - 77: 名無しさん 2018/07/30(月) 23:18:47.14
- 声優だって当日と同じは無理だろ
そこは新しいアークと割り切ってやればいいだろ - 78: 名無しさん 2018/07/30(月) 23:18:48.38
- Rのアークの声優って小野賢章?
封神で聞いた限りだと背景の一般人にしか聞こえないような声だったのに
何で重用されてんのか
向こうも声優全取っ替えでシナリオ含め評価散々だったが
声優がキャライメージで大きな部分占めるのは当然だろうに - 121: 名無しさん 2018/07/31(火) 01:28:57.53
-
>>78
今の声優なんて全然声に魅力も特徴もない量産型しかいない
元々声がないのならともかくポポロコースまったなしだな - 80: 名無しさん 2018/07/30(月) 23:22:44.91
-
声が変わったという一点だけで思い入れがないと断定し無能無能の騒いでゲームを終わらせていく
本当にどうしようもない奴らだな
そういう奴らのせいでJRPGは廃れていったんだと思ってる
別に変わることがあってもいいじゃん
フラットにその作品を評価しろ - 81: 名無しさん 2018/07/30(月) 23:28:42.57
-
声が変わって気にしない人
声が変わって気になる人
みんな違ってみんないい
ちなみに俺は声は結構重要な要素と思ってるから気になる人
けどゲームが面白かったらやる - 83: 名無しさん 2018/07/30(月) 23:33:40.32
-
>>81
その通りだと思う
でもひとつのことが気に入らないとひたすら叩く奴が特に声が変わるという点に関して多いから書いた
もう無能だったりクソ運営だったりの言葉はうんざり - 86: 名無しさん 2018/07/30(月) 23:42:33.27
- ゲームをするときに重要視する箇所が人それぞれ違うのは当たり前だから分かりあえないのも仕方ないさ
確かにゲームはキャラの声以外にも面白いところはたくさんあるから、言いたいことは分かる - 90: 名無しさん 2018/07/30(月) 23:46:52.56
- 声とドット絵のテンポがいいから2は操作してて楽しいけど(撃破モーションは除く)
そうとうなファンでも戦闘システム自体を評価してる人は少ないからね
声を大事に思ってる人は多いだろう - 91: 名無しさん 2018/07/30(月) 23:47:57.27
-
声優の声だって変化も劣化もするんだぞ。思い出補正でハードルもあがるだろうし。
同じ声優だと当時の思い入れが強い奴ほどガッカリする可能性がある。 - 92: 名無しさん 2018/07/30(月) 23:53:24.22
- 幽遊白書とかは20年ぶりだけどキャストまんまで出すけどな